404Page Not Found

iDeCo

制度の仕組み

個人型確定拠出年金(iDeCo)

公的年金に上乗せして個人で加入する年金のこと。自分で決めた掛金額を積み立てながらその掛金を運用していくことで、将来に向けた資産形成を進めることができます。積み立てた年金資産は、原則として60歳から受け取ることができます。

※ 事業主である裁判所で案内できるのは、加入時等に必要な事業主の証明書に関する手続きです。その他の制度や手続きの詳細については国民年金基金連合会のイデコ公式ホームページを参照いただくか、資産を運用している金融機関にお問い合わせください。

1 税制上の優遇措置

(1) 掛金全額が所得控除されます
(2) 運用益も非課税で再投資されます
(3) 受け取るときも控除されます

※ 控除の詳細は国税庁ホームページ等を参照してください。

2 加入手続

申込書などの必要書類は、金融機関から入手して、直接金融機関に提出してください。勤務先の証明書が必要な場合は、所定の事項を記入した上で、共済組合係にお申し出ください。

3 各種届出

加入後の各種申出や届出も、共済組合係を経由することなく、直接金融機関に提出してください。

ただし、異動した際には加入時と同様の手続が必要になります。詳細はこちらの「確定拠出年金(iDeCo)加入者の方へ」をご覧ください。

4 基礎年金番号等の個人情報の取扱い

裁判所では、証明書の発行や国民年金基金連合会からの照会等に対応するため、共済組合が保有する基礎年金番号等の個人情報を取得し、利用いたします。個人情報の取得及び利用に先立ち、裁判所宛ての同意書及び共済組合宛ての同意書をそれぞれご提出いただきますので、ご了承ください。

申出の手順・書式

必要書式

1 (裁判所宛て)個人情報の取得及び利用の取扱いに関する同意書

2 (共済組合宛て)個人情報の提供に関する同意書

※ 各種手続の際に、1と2を両方とも共済組合係まで提出してください。

※ その他の必要書式は金融機関から入手してください。

※各種手続書類と同時に提出してください。

提出方法

  • 提出方法はこちら
    ※同意書は各種手続書類と同時に提出してください。

 

よくあるご質問
よくある質問
途中で払い出すことはできますか?[iDeCo]
原則として60歳になるまでは払い出すことができません。
手数料が別途かかるのですか?[iDeCo]
加入時や掛金収納時に国民年金基金連合会への手数料が必要になるほか、金融機関への手数料が別途発生します。詳しくは金融機関にお問い合わせください。
積み立てを中断することはできますか?[iDeCo]
いつでも中断することができます。手続の詳細は金融機関にお問い合わせください。
積み立てた年金はどのように受け取れるのですか?[iDeCo]
年金として定期的に受け取るほか、一時金として一括で受け取ることもできます。
掛金はどのように積み立てるのですか?[iDeCo]
掛金額は、月々5,000円から、1,000円単位で決めることができます。また、毎月積み立てる方法だけでなく、数か月分をまとめて積み立てること(年単位拠出)もできます。詳しくは金融機関にお問い合わせください。
なお、裁判所では、給与控除の方法による積立は行っておりません。
掛金には上限があるのですか?[iDeCo]
公務員の場合、月額12,000円(年額144,000円)が上限です。
共済組合係に書類を提出する際は、電子メールの方法でもよいですか?[iDeCo]
各種届出の写しや情報利用の同意書については、電子メールに添付する方法での提出も可能です。
いわゆる適用拡大により健康保険が協会けんぽから共済組合に切り替わったのですが、何か手続きが必要ですか?[iDeCo]
いわゆる適用拡大により健康保険が切り替わっても拠出額の上限や加入資格に変更はないので、特段の手続きは必要ありません。ただし、フルタイム勤務の期間業務職員の方が一定の要件を満たして長期組合員資格を取得した場合は、年金の加入状況の変更にあたるため手続きが必要となります。詳しくは金融機関にお問い合わせください。