退職するときに提出すべき書類等を一括で表示しています。
※本部組合員の方へ※
(PDF:265KB)
|
---|
●=全員必ず提出 ○=該当者のみ提出
※長期組合員:常勤職員(臨時的任用職員を除く)及び一定の要件を満たした期間業務職員
※短期組合員:→短期組合員
●組合員証、組合員被扶養者証、その他の証を返還していただく必要があります。
ー資格関係ーーーーーーーーーーーーー
●退職後の医療保険に関する手続(任意継続組合員制度など)
制度の仕組 | 退職後の医療保険 |
---|---|
提出書類 | ※上記「制度の仕組」をご参照ください。 |
制度の仕組 | 任意継続組合員 | |
---|---|---|
提出書類 | 任意継続組合員となるための申出書 |
・任意継続掛金額等簡易試算シート
・任継申出・掛金払込期限・掛金前納割引の適用について
○資格確認書交付申請手続【マイナ保険証をお持ちでない方等】
提出書類 | 資格確認書交付申請書 |
---|
資格確認書について詳細は、こちらをご確認ください。
○退職届【長期組合員のみ】(退職の翌日から引き続いて地方公務員共済組合又は国家公務員共済組合の長期組合員となる方以外の退職者)
制度の仕組 | 退職届 |
---|---|
提出書類 | ※上記「制度の仕組」をご参照ください。 |
※本部に所属している組合員の方は、組合員喪失日以降に裁判所共済組合から「資格喪失証明申請書」を送付いたします。
○退職届【短期組合員のみ】
制度の仕組 | 短期組合員 |
---|---|
提出書類 | 退職届(短期組合員用) |
○組合員転出届書【長期組合員のみ】(退職の翌日から引き続いて地方公務員共済組合の長期組合員となる方)
制度の仕組 | 組合員転出届書 | |
---|---|---|
提出書類 | 組合員転出転入届書 |
○連絡先届出書(国内用)
提出書類 | 連絡先届出書(国内用) |
---|
ー年金関係ーーーーーーーーーーーーー
○老齢厚生年金の請求手続【長期組合員のみ】(年金の支給開始年齢に達する方)
制度の仕組 | 老齢厚生年金 |
---|---|
提出書類 | ※上記「制度の仕組」をご参照ください。 |
※年金については、国家公務員共済組合連合会のホームページもご参照ください。
→KKR-国家公務員共済組合連合会
ー福祉関係ーーーーーーーーーーーーー
○貸付金の残額がある方
制度の仕組 | 貸付 | |
---|---|---|
提出書類 | 臨時弁済明細書 残額及び退職手当支給時までの利息を退職手当から控除します。 退職手当受給前に一括弁済を希望する場合は臨時弁済明細書を作成して 共済組合係まで提出してください。 |
制度の仕組 | 財形持家融資 |
---|---|
提出書類 | 一時弁済明細書 残額及び退職手当支給時までの利息を退職手当から控除します。 退職手当受給前に一括弁済を希望する場合は一時弁済明細書を作成して 共済組合係まで提出してください。 |
○各種保険:退職に伴う手続き
制度の仕組 | 新グループ保険(団体定期保険) ⇒新G |
---|---|
総合医療保険 ⇒医療 | |
3大疾病保障保険 ⇒3大 | |
ライフプラン(拠出型企業年金保険) ⇒ライフ | |
団体傷害保険 ⇒団傷 | |
生命保険(団体扱) ⇒団体扱生保 | |
損害保険(自動車保険・火災保険)(団体扱)⇒団体扱損保 |
提出書類 | グループ保険脱退届 ※「退職日脱退」をする場合 |
書式 | 記載例 |
---|---|---|---|
グループ保険退職後継続加入申請書 ※次期更新日前日(9月30日)まで継続する場合または退職時の年齢が満50歳以上で、次期更新日(10月1日)以降も継続加入する場合 |
書式 | 記載例 | |
口座振替依頼書(退職者用) ※退職時の年齢が満50歳以上で、次期更新日(10月1日)以降も継続加入する場合 |
★ |
提出書類 | 拠出型企業年金保険 異動通知兼給付金請求書(併用プラン) | ★ | |
---|---|---|---|
コース選択通知書 ※「ご加入期間満了のご案内」が共済組合から送付された場合 | ★ | ||
マイナンバー(個人番号)確認書類 ※「マイナンバー(個人番号)確認書類専用封筒」が共済組合から送付された場合 | ★ |
提出書類 | 団体傷害保険脱退・変更通知書 | 書式 | 記載例 |
---|---|---|---|
口座振替依頼書(退職者用) ※退職時の年齢が満50歳以上で、次期更新日(10月1日)以降も継続加入する場合 | ★ |
提出書類 | 団体月払保険の加入資格は、退職により喪失しますので、保険会社の担当者へ退職する旨及び退職日を連絡し、必ず個人契約への移行手続きを行ってください。 |
---|
ー児童手当・財形貯蓄・iDeCoーーーー
○児童手当を受給中の方【長期組合員のみ】
制度の仕組 | 児童手当 |
---|---|
提出書類 | 共済組合係に提出する書類は有りませんが、退職の当月内(退職日が月末に近い場合は退職日の翌日から15日以内)に住所地の市区町村に受給申請を行ってください。(申請が遅れると遅れた月分の手当が受給できなくなります。) |
○財産形成貯蓄に加入中の方
制度の仕組 | 財形貯蓄 | ||
---|---|---|---|
提出書類 | ①財産形成貯蓄解約・払出請求書(「一般」「年金」「住宅」) ②財産形成貯蓄解約・払出請求書(「一般」「年金」「住宅」)【ゆうちょ銀行・郵便局用】 解約を希望する方は提出してください。 ①の請求書を利用できるのはこの金融機関、②の請求書を利用できるのはゆうちょ銀行・郵便局のみです。 その他の金融機関の書式は共済組合係にあります。 (取り寄せになる金融機関もあります。) 非課税適用申告書 退職等申告書 |
記入要領 記載例(一般) 記載例(年金) 記載例(住宅) |
|
添付書類 | 保管証(ゆうちょ銀行のみ) 金融機関により、契約の証等が必要な場合があります。 |
※署名押印が必要なため、メール提出不可(両面印刷不可)となります。
※非課税適用申告書と退職等申告書は各金融機関から送付されてくるものを使用してください。
制度の仕組 | iDeCo |
---|
※退職後の状況によって手続が異なりますので、金融機関にお問い合わせください。